Discoverたまぺんラジオ おうちデジタル
たまぺんラジオ おうちデジタル
Claim Ownership

たまぺんラジオ おうちデジタル

Author: たまぺんラジオ おうちデジタル

Subscribed: 1Played: 1
Share

Description

この番組は、「おうちのデジタル変革」をテーマに発信中です。

【たまぺんブログ】
「おうちデジタル」では、
家事の最適化、在宅で収益化、デジタルで暮らしを変える!
自宅内の工夫で、時間と場所に縛られない自由な暮らしを目指しています。
https://tamapen.net/

【Twitter】
たまぺん 自宅でできることはたくさん!日々つぶやいてます。
のぞいてみてね!
https://twitter.com/Tamapen05
23 Episodes
Reverse
この音声はBlue Yeti Nanoで収録しています。 USBケーブルをパソコンにつないで使う形式。 机まわりがスッキリします! ■Blue Yeti Nano(ミニサイズ) ■Blue Yeti X(少し大きいけれど、高機能】 ■音声配信だけでなく、ブログもやってます! よかったらたまぺんブログ「おうちデジタル」もご覧ください。 https://tamapen.net/
音声配信は、台本書き、収録、編集、配信と いろんな作業がありますよね。 同じ作業は、まとめてしまったほうがラクな場合もあります。 マイクで収録→パソコン編集→スタエフに外部音源で取り込んでます。 ■音声配信だけでなく、ブログもやってます! よかったらたまぺんブログ「おうちデジタル」もご覧ください。 https://tamapen.net/
音声配信を始めてから 病院の待ち時間の過ごし方が変わりました!
レシピ動画サイト「クラシル」が便利です。 スマホアプリに入れて使ってます。 プロのレシピで料理の腕が一瞬でアップするかも?!
皆さんは音声配信をするとき、最初の話始めでガチガチに緊張してしまうことはないですか? ここでは、音声配信だからこそできる、とっておきの方法をお伝えします。
台本作成・ネタ記事のメモなら、 タスク管理ツールTrello(トレロ)が便利! トレロを導入すれば、音声配信の頻度が上がるかも?!
グーグルディスカバーのカスタマイズで効率化。 アンドロイドスマホのホーム画面左。 カスタマイズして、情報をスッキリさせてみませんか?
なかなか習慣化できない音声配信! そこで配信時間をミニマル化することにしました!
除湿機でハイブリッド式を考えておられる方! この配信を聴けば、除湿機についての考え方が180度変わります。
ミニマリストさんにぴったりの除湿器2選! 除湿器の選び方のヒントが分かります。 詳しくは、たまぺんのブログでも写真付きでチェックしてみてください。 たまぺん 暮らしのミニマル効率研究室【ブログ】除湿機の記事↓ https://www.tamago-penguin.com/dehumidifier-joshitsu/ たまぺん 暮らしのミニマル効率研究室【ブログ】 https://www.tamago-penguin.com/ 【アイリスオーヤマ 除湿機 IJC-J56】 https://amzn.to/2SRnWuC(アマゾン) https://a.r10.to/hVtJS1 (楽天) 【瞬除湿】 https://amzn.to/3plC1wI(アマゾン)  https://a.r10.to/hybiAT (楽天) #ミニマリスト #除湿機 #除湿器 #アイリスオーヤマ #コンプレッサー式 #小型 #コンパクト #梅雨 #衣類乾燥 #シンプル #電気代
1回の対策で、掃除の手間をこの先ずっと楽にする方法について、 お話しています。 我が家では、3coinsの後部座席シート(汚れ防止シート)を買いました!
新番組の2回目は、自己紹介です。 現在、2児の母でKIndle作家をしています。 今では、ワードやパワーポイントが使えれば、 簡単に電子書籍が出版できてしまいます。 この続きは、音声でお楽しみください。 火災保険の本 「最短 家を買う人必読!火災保険と地震保険の選び方」 これは「ワード」を使って出版しました!↓ http://www.amazon.co.jp/dp/B088TRQ3HB レジンの本 「作品が10倍レベルアップするUVレジンの封入素材」 この本は「パワーポイント」を使って出版しました!↓ http://www.amazon.co.jp/dp/B08MCXT8DH
今回から新番組を始めました! これからどんな音声配信をしていくのかについて、お話しています。 この番組では、暮らしの「ミニマル化」×「効率化」によって、 より自分らしくスッキリ暮らすヒントをご紹介していきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
マルチ音声配信ツールの「Anchor」に登録してから6日が経過しました。 登録初期に感じた、stand.fmとの違いとは?について、詳しく解説していきます。 スタエフやアンカーに登録しようかと迷われている方は、 この2つのプラットフォームを始める前に知っておいたほうがいい情報も! ぜひ最後までお聴きください。
発達育児まいライフスタイルへようこそ! 2児の母 まい です。 音声配信を開始してから、今で1週間が経過しました。 それにつれて、他の方の配信を聞く機会もぐんと増えてきて、 限られた短い時間でも、音声時間をたくさん聴けるように工夫しました。 今日は、その方法を2つご紹介します。 #聴覚過敏 #音声配信 #短時間
スタンドfmを始めて、本日で一週間! TwitterやAnchorも登録してみました! 収録途中、思わぬハプニングも?! #スタエフ #音声配信 #Anchor #twitter
2児の母親Maiです。  ついに、チューリップの花が咲きました!  今日も「3分ラジオ」でお楽しみください💕  ※数日前に録音したものを、配信しています。   #不登校 #発達障害 #発達障がい #小学1年生  #自閉症スペクトラム障害 #チューリップ  #コロナ #休校 #終業式
自閉スペクトラム症をもつ長男の母親、Maiです。   今日は、「だらしがない子」への見方が、たった3分で180度変わる話です。   よろしければ、フォローやいいねボタンなど、よろしくお願いします。   #発達障害 #でこぼこ #感覚過敏 #触覚過敏 #自閉症 #洋服のタグ #3分ラジオ
2児のママ Maiです。  スキマ時間に聴いていただけるよう、 約3分間の音声配信コーナーを新設しました! 3分のタイトル表示のある配信が目印です。  現在、不登校中の息子。 その息子が放った衝撃の一言にびっくりしました!その内容とは?   #不登校#発達障害#自閉症#3分#学校
多動気味で、よくどこへでも行ってしまう自閉スペクトラム症の息子。 その息子が、4歳のときにIKEAで起こした迷子事件についてのお話です。 イケアの店員さん、警備員さんにとって頂いた神対応には、 いまでも感謝感激です。 そのときのお礼もこめて、お話します。
loading
Comments